5月 2025アーカイブ

緊張するあなたへ─失敗を恐れない心の作り方

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

緊張するあなたへ─失敗を恐れない心の作り方

人と話すときに、なぜか心がギュッと固まることはありませんか?
それは多くの場合、心のどこかで「失敗したら嫌われる」という恐れを抱えているからです。

しかし、ここで一度立ち止まって考えてみましょう。
人は本当に、ちょっとの失敗で他人を嫌いになるでしょうか?
もしあなたが他人の小さなミスを受け流せるなら、きっと相手もそうなのです。

緊張を手放すには、まず「完璧でなくても愛される」と知ることです。
そして、自分にも他人にも、小さな優しさを向けること。

例えば誰かの失敗を見かけたとき、
心の中で「ドンマイ」と笑ってあげてください。
それは、あなた自身への“許し”にもなっていきます。

失敗を怖れずに話せる人は、結果として周りから信頼されます。
なぜなら、そこには「素の自分を受け入れる強さ」があるからです。

今日格言

「失敗を許すたび、人の心に小さな橋がかかる」

今日から少しだけ、
自分にも、周りにも、やさしい目を向けてみませんか?
きっと、あなたの緊張はふっと軽くなります。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
岩根央

WIN-WINという言葉を使ってはいけない理由

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

WIN-WINという言葉を使ってはいけない理由

WIN-WINという言葉を使ってはいけない理由

──それは、信頼と品格の話。

「WIN-WINでいきましょう」
この言葉を、私は使ったことがない。

それは決して、共存や共栄を否定しているわけではない。
むしろ私は、心ある人間同士が「互いに豊かになる関係」を心から望んでいる。

だが、真理は細部に宿り、言葉の選び方が人間の本質を映す鏡になる。
だからこそ私は、「WIN-WIN」という言葉に、微かな違和感を覚えるのだ。

●WIN-WINを語る人が、本当にWINを願っているとは限らない
「損得を正当化」するために使われる「WIN-WIN」という言葉ほど、
魂の触れ合いを遠ざけるものはない。

“相手のWIN”を掲げながらも、
実際には“自分のWINの確保”こそが目的になっていることが少なくない。

それは信頼ではなく、取引だ。
人間関係を、効率と条件で結びつけようとする態度が、
私はどうしても“下品”に見えてしまう。

●真理を語るとき、人は静かであった方が良い
「WIN-WINでいこう」と語ることで、かえって品格を落とすことがあるからです。
本当に信頼されている人、本当に尊敬される人は、
WIN-WINなどと言わずとも、自然に“共に歩める人間”であることを、
その姿勢と行動によって証明している。

それは、
「結果的にWIN-WINだったね」と、
あとから誰かが気づく“関係性の結晶”なのだ。

●お金が意味を持たなくなる時、人は何に救われるか
戦争、大災害、そして死の間際。
そうした極限状態では、お金も契約も無力になる。

そのとき人を支えるのは——
“この人とつながっていたい”と思える関係。

言葉を超えた、魂と魂の触れ合いだけが残る。

WIN-WINという響きには、
その“深さ”が、ない。
だから私は、その言葉を使わない。

「今日の格言」

信頼とは、言葉で交わすものではない。
黙って差し出した手に、そっと触れたときに生まれる。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
岩根央

何を先に入れるか―人生という名のビン

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

何を先に入れるか―人生という名のビン

人は誰しも、ひとつの“ビン”を持って生きている
その中に、毎日、何かを入れていく――
時間、感情、出来事、出会い、思考、夢

だけど、そのビンは無限ではない
入る量には限りがあるのだ

まず入れるべきは、「ゴルフボール」のようなもの
家族、信頼できる友人、健康、魂の灯をともす時間
それがあなたの人生の“核”になるものたち

次に「小石」――車、仕事、役職、家
ある程度大切だけれど、最優先ではない
バランスを保ち、生活を彩ってくれる存在たちだ

そして「砂」
人の噂、SNSの反応、今日の天気、誰かの機嫌
ほとんどが一瞬で過ぎ去る小さなこと

もし砂から詰め始めてしまったらどうなるか
あっという間にビンはいっぱいになって、
大切な“ゴルフボール”たちは、もう入らなくなってしまう

時間とは、見えない資産
「今」をどう使うかが、
「未来に何が残るか」を決める

大切な人に会う時間を、
心から笑う瞬間を、
深呼吸する余裕を――
後回しにしていないだろうか?

そして、どれだけビンが満杯になっても、
最後にそっと注ぐ「ビール」のようなものがある

それは、気の置けない友との語らい
あたたかな夜のぬくもり
ふとしたときにこぼれる笑い声

それこそが、人生を“味わい深く”する最後の一滴

今日の格言
「人生は、何を詰めるかより、何から詰めるかで決まる」

今日あなたの“ビン”に、何を一番に入れますか?

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
岩根央