周りとのストレスを軽減するには

周りとのストレスを軽減するには

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

周りとのストレスを軽減するには

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

人間関係でストレスを感じやすい人ほど、
「相手を下げて、自分を上げる」思考になっていることがあります。

たとえば、
「自分はこんなに頑張っているのに、あの人は楽してる」
「私ばかりが苦労して、あの人は何もしてない」

この考え方は、シーソーで自分の側を上げて相手を下げるのと同じ。
ボール(=相手の心)は、スーッと遠ざかっていきます。

逆に、
「頑張っているのは相手、楽をしているのは自分」
と視点を変えてみると、相手の心は不思議と近づいてきます。
これは「へりくだれ」という話ではなく、案外これが事実だったりもするのです。

職場や家庭でも、この差ははっきり出ます。
自分の成果を誇るよりも、誰かの努力を立てて伝える人は、信用も人望も集まります。
「おかげさま」という感覚は、相手の自己肯定感を高め、自分のストレスを減らす最良の習慣です。

人間関係のシーソーを、相手側をそっと上げる方へ傾けてみる――
それだけで、周りとの距離感がぐっと楽になります。

格言
「相手を立てると、心の距離は自然と縮まる。」

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
RMA戦略家
岩根 央

岩根央

コメントは受け付けていません。