熱が出るもう一つの理由

熱が出るもう一つの理由

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

熱が出るもう一つの理由

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 
熱が出るもう一つの理由

私たちは、熱が出ると「ウイルスと戦っている証拠だ」と教わる。
確かにそれは医学的な説明で間違いはない。
でも――もうひとつの理由があるのではないか、と僕は思う。

熱とは、ただの発熱ではなく「心と体がリセットを求めている合図」でもある。

普段は走り続けている。
気合いで動き、笑顔で人と接し、全力で物事に挑み続けてきた。
でもそんな時、身体は静かに声をあげる。

「少し止まれ」
「燃え尽きる前に、熱で燃やしきれ」

高熱は、外の雑音を遮り、強制的に内側に戻させる時間だ。
体は火照り、頭は重く、何もできない。
でも、その“何もできない時間”にしか気づけないことがある。

ああ、自分はここまで頑張りすぎていた。
ああ、まだ心に溜まっていた想いを見ないふりしていた。
ああ、この熱は、心の奥に眠っていたものを燃やしている。

熱が出る理由の一つは病原菌との戦い。
もう一つの理由は、「人間が人間らしく戻るための、魂のリセット」。

そう考えると、熱は決して“敵”ではない。
むしろ「お前はまだ燃えて生きている」と教えてくれる、メッセージのように思えてくる。

今日の格言
「熱は病との戦いではなく、魂を再び燃やすための祈りでもある。」

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
RMA戦略家
岩根 央

岩根央

コメントは受け付けていません。