何を先に入れるか―人生という名のビン

何を先に入れるか―人生という名のビン

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

何を先に入れるか―人生という名のビン

人は誰しも、ひとつの“ビン”を持って生きている
その中に、毎日、何かを入れていく――
時間、感情、出来事、出会い、思考、夢

だけど、そのビンは無限ではない
入る量には限りがあるのだ

まず入れるべきは、「ゴルフボール」のようなもの
家族、信頼できる友人、健康、魂の灯をともす時間
それがあなたの人生の“核”になるものたち

次に「小石」――車、仕事、役職、家
ある程度大切だけれど、最優先ではない
バランスを保ち、生活を彩ってくれる存在たちだ

そして「砂」
人の噂、SNSの反応、今日の天気、誰かの機嫌
ほとんどが一瞬で過ぎ去る小さなこと

もし砂から詰め始めてしまったらどうなるか
あっという間にビンはいっぱいになって、
大切な“ゴルフボール”たちは、もう入らなくなってしまう

時間とは、見えない資産
「今」をどう使うかが、
「未来に何が残るか」を決める

大切な人に会う時間を、
心から笑う瞬間を、
深呼吸する余裕を――
後回しにしていないだろうか?

そして、どれだけビンが満杯になっても、
最後にそっと注ぐ「ビール」のようなものがある

それは、気の置けない友との語らい
あたたかな夜のぬくもり
ふとしたときにこぼれる笑い声

それこそが、人生を“味わい深く”する最後の一滴

今日の格言
「人生は、何を詰めるかより、何から詰めるかで決まる」

今日あなたの“ビン”に、何を一番に入れますか?

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
岩根央

岩根央

コメントは受け付けていません。